リハビリ何でも屋

理学療法士がリハ栄養やリハビリのことについて解説していくブログ。少しでも皆様のお力になれれば。

高齢者の低栄養状態ってどんな状態なのか?基本を解説します!

 

f:id:tami0525:20200724224511p:plain


 

リハ栄養という活動をするにあたり、対象となる方は概ね「低栄養」という状態となっています。

 

今回はまず、低栄養はどんな状態なのかを解説していこうと思います。 

 

 

低栄養とは

低栄養とは、読んで字のごとく『栄養が足りていない』ということで、本来必要な栄養素が1つないし複数欠乏した状態です。

 

高齢者低栄養の要因として、

 

社会的要因

貧困

独居

介護不足

孤独感

疾病要因

臓器不全

炎症・悪性腫瘍

薬物副作用

歯科的・咀嚼の問題

摂食・嚥下障害

ADL障害

疼痛

消化管の問題(下痢・便秘)

精神、心理的要因

認知機能障害

うつ

誤嚥、窒息の恐怖

加齢の関与

嗅覚、味覚の障害

食欲低下(中枢神経系の関与)

その他

食形態の問題

栄養に関する誤認識

医療者の間違った指導

 

などとされています。

 

 

低栄養の分類

低栄養の分類として、the Academy of Nutrition and Dietetics(AND)およびthe European Society for Clinical Nutrition and Metabolism(A.S.P.E.N.)が合同声明として公表したものによると、

  • 急性疾患または外傷の文脈における低栄養(acute disease or injury related malnutrition)

  :急性で強い炎症によって生じるもの

 

  • 慢性疾患の文脈における低栄養(chronic disease related malnutrition)

  :軽度から中等度の持続的炎症により生じるもの

 

  • 社会生活環境の文脈における低栄養(starvation related malnutrition)

  :炎症反応が存在せず、栄養摂取不足によって生じるもの

 

の3タイプに分類されます。

 

低栄養の判断基準

上記の合同声明で成人低栄養の臨床的特徴を示しており、

 

1)エネルギー摂取量減少

2)体重減少(通常時からの減少率)

3)体脂肪減少

4)筋量減少

5)水分貯留(末梢浮腫、腹水等)

6)握力低下

 

これらのうち、いずれか2項目以上が該当すれば低栄養と判断するとされています。

 

また、欧州臨床栄養代謝学会(the European Society for Clinical Nutrition and Metabolism:E.S.P.E.N)は、低栄養の診断的定義(Diagnostic criteria)を提唱しており、

 

妥当性が検証された栄養スクリーニングツール(NRS2002、MUST、MNA、SGA等)を用いて栄養リスクを判断し、かつ

 

BMIが18.5kg/㎡未満 

 

もしくは

 

体重減少>5%/3ヶ月または期間によらず>10%

BMI<20kg/㎡(70歳未満)、または<22kg/㎡(70歳以上)

Fatty free mass index(FFMI)<15kg/㎡(女性、または<17kg/㎡

 

このうち①と②、または①と③を両方満たす場合に、低栄養と診断することを推奨しています。

 

 

f:id:tami0525:20180525121042p:plain

 

 

低栄養の症状

低栄養により伴う病態として、

 

1)免疫異常(感染症

2)褥瘡

3)創傷治癒の遅延(手術後の回復遅延)

4)貧血

5)認知機能低下

6)骨粗鬆症

7)薬剤代謝の変動→薬剤有害現象

8)筋萎縮(サルコペニア

9)フレイル

10)転倒

11)骨折

12)呼吸機能の低下

13)疲労

 

これらが挙げられます。

低栄養状態が悪化すると、サルコペニアはさらに悪化し、転倒・骨折リスクが高くなります。また、嚥下機能低下による誤嚥性肺炎や窒息のリスクも増加し、要介護状態となるリスクも高まります。

 

また、高齢者では急性疾患により起こる劇的な低栄養以外に、徐々に食事摂取量が減り低栄養に陥るケースも少なくなく、注意が必要です。味覚や嗅覚の変化により、食事内容も変化していくことに注意しなければなりません。

 

 

まとめ

今回は低栄養についての基本的な部分についてまとめました。

リハ栄養を実施していく方々の参考になれば幸いです。

では、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

参考・引用

リハ栄養からアプローチするサルコペニアバイブル

 

 

 

 

低栄養とリハビリテーション栄養管理の考え方 -特にエネルギー必要量に関して-

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspen/31/4/31_944/_pdf